2022年1月

2022年1月
進路の決め方-『我流』

「好きこそものの上手なれ」という言葉がある。   私の場合、好きなものは『自然災害・防災・減災』などになるのかなと思います。   確かに好きなことはやってて苦にならないので、 苦にならないから続けられ […]

続きを読む
2022年1月
『空間』について(※私見です)

※これは私見ですので,科学的な根拠はありません。   『時間』や『空間』と聞いて,何を思い浮かべるでしょうか。   『時間』は”時のながれ”で,『空間』は”ものが存在する場所”という認識ではないでしょ […]

続きを読む
2022年1月
”本番(大会・試験など)”の心得

『平常心で臨むこと』『その状況でのベストを尽くすこと』, これが,”本番”に臨むにあたって必要なことではないかと思います。   ”平常心”の大切さは宮本武蔵や柳生宗矩といったような方々も言われているので, 聴か […]

続きを読む
2022年1月
”平常心”でものを書く

私は,何かを思い立ったときにブログを更新します。 これまで何度か投稿させていただきましたが, 正直,恥ずかしくて読み返せないことばかり書いてしまっています。   日記と似ていますね。   書くときはそ […]

続きを読む
2022年1月
日常は”非日常”-当たり前は当たり前でない

『夜空にはいくつの星があるんだろう?』, 『雲ってなんでいろいろな形があるの?』, 『このアリとあのアリは大きさが違うけど,なんていう名前なんだろう?』, 『電子レンジってどういうしくみ?』, 『オイルヒーターの中ってど […]

続きを読む
2022年1月
大気圧の海面更正

3.海面更正 高さが異なる観測点で測った気圧をそのまま比較しても意味はない。例えば気象庁の観測所がある長野は標高418.2m、松本は610m、軽井沢にいたっては標高999mまある。標準的な状態では、海抜0mで1013hP […]

続きを読む
2022年1月
『勉強嫌いの子』は学校が作っている(断言)

※主観ですが,おそらくここから書くことはあっています。 手はものをつかむための器官, 脚(足)は歩くための器官, 眼はものを視るための器官, 舌は味を感じるための器官, 耳は音を聴き取るための器官, 消化管は食べたものを […]

続きを読む
2022年1月
ナマケモノー【”余計なことをしない”という戦略】

人間の社会だと, 広く動いている人が人生を謳歌していて幸せそうな人に感じます。 イッテQとか,ブラタモリとか,家族に乾杯とか, 出演者の皆さん幸せそうですよね。(大変なお仕事だと思いますがm(__)m) それに,頑張って […]

続きを読む
2022年1月
高層天気図を用いた三次元気象現象を捉える 授業実践

福岡県公立中学校の高野将吾先生の授業実践集を拝見いたしました。 高層天気図を用いた三次元気象現象を捉える 授業実践   ”高層天気図”はおそらく, 気象予報士の試験を受けられている方くらいしか馴染みが無いように […]

続きを読む
2022年1月
野麦峠スキー場(2022/01/03)

松本市野麦峠スキー場に行ってきました!!   スノーボード4回目!!!!   1,500円で一番上まで上がって,全長4 kmのコースを滑ってきました。   滑ったとは言っても,まだまだ横滑り […]

続きを読む